『英米文学専攻五十年史』目次

ここでは本書の目次をご紹介します。


中央大学英米文学専攻の卒業生のみなさまへのお知らせ


文学部創立50周年を記念して『英米文学専攻五十年史』が刊行されました。60名の教員と卒業生がそれぞれの時代を語ったA5版(写真104枚)504頁の大著です。

入手ご希望の方は葉書に住所氏名卒業年度を記入の上、英米文学共同研究室へ直接お申し込みくだされば郵送されます。頒価は3,000円です。お支払いは記念誌に同封されます振替え用紙をご利用ください。

        東京都八王子市東中野742-1
        中央大学文学部英米文学共同研究室

        電話 0426-74-3747
        振替 00180-4-550693
目 次

    はしがき − 武藤 脩二(i)

第一部 英米文学専攻小史

    五十年の歩み − 佐藤 修二(3)

    後楽園校舎最後の入学生 − 中林 良雄(9)

    駿河台時代のあのころ − 大浦 暁生(13)

    駿河台校舎最後の大学院生 − 川戸 道昭 (19)

    多摩移転と研究室図書資料運搬大作戦 − 百瀬 泉(23)

           *

    ■英米文学専攻略年譜(33)


第二部 退職された専任教員を語る

    「昔の懐かしい顔」―― 思い出すままに―― − 大澤 正佳(39)

    思いつくままに―― 非常勤講師37年間の思い出―― − 井上 謙治(43)

    松浦一先生を悼む − 熊代 壮歩(46)

    清野暢一郎先生・野崎孝先生のこと − 相楽 幸助(49)

    思い出ずるままに―― 井手先生のこと熊代先生のこと―― − 熊崎 久子(52)

    須田 滋先生と新津米造先生 − 山口 栄彦(56)

    芸術的な授業をされた清野先生 − 藤井 健三(60)

    磯田光一君のこと − 佐野 雅彦(64)

    高橋康也先生との出会い − 寺島 政之(68)

    中野好夫先生 小史 − 野崎 孝(70)

    《孤高のアウトサイダー》吉田健一先生のこと − 齋藤 久(77)

    朱牟田夏雄先生を偲ぶ − 川戸 道昭(89)

    尾上政次先生を送る − 瀬尾 裕(98)

    野崎先生、お久し振りです − 矢崎 正夫(102)

    春の陽ざしのように―― 宮本陽吉さんのこと―― − 大浦 暁生(107)

    瀬尾先生を送る − 佐野 雅彦(110)

    方法への情熱――ブラウン先生の初志―― − 相楽 幸助(112)

    ブラウン先生 − 武藤 脩二(115)

    「自伝」の本源性について―― 佐伯教授を送る辞―― − 相楽 幸助(121)

    大澤さんを送る − 佐野 雅彦(128)

    On Professor Thomson's Retirement − Kosuke Sagara(131)

    相楽幸助 教授ご退任に寄せて − 長田 光展(135)

    早乙女 忠先生を送る − 武藤 脩二(144)

           *

    ■写真集 退職された先生方の面影(148)


第三部 特集 英文専攻の礎を築かれた瀬尾裕先生

    含羞の人、気配りの人――瀬尾裕先生―― − 藤井 健三(155)

    瀬尾さんのこと − 早乙女 忠(161)

    恩師に見る体験的英語教師論――瀬尾先生を偲ぶ―― − 喜久 秀人(164)

    追想、瀬尾裕先生 − 川戸 道昭(175)

    瀬尾先生の思い出――『テス』と『イーニード』―― − 安達 秀夫(185)

    瀬尾裕先生を悼む − 秋山 照男(195)

    優しく厳しい本音の人――瀬尾先生―― − 牧野 輝良(199)

    瀬尾裕氏のこと――長い友情の物語―― − 佐伯 彰一(202)

           *

    「文学と職業」― 渋川驍氏の同人雑誌論に関聯して― − 瀬尾 裕(筆名・岩淵俊夫)(210)

    ■瀬尾裕教授略年譜(220)


第四部 卒業生が語る学園生活

    [T部(昼)]・・・(旧姓)氏 名(入学年)

    英文学専攻の草創期 − (加藤) 崎谷 若菜(昭28)(225)

    4年間で教わった先生と教科書の記録 − 齋藤  久(昭34)(248)

    後楽園と駿河台で教わった5人の先生 − 小林 恵昭(昭37)(257)

    東京オリンピックの年に入学して − 中林 良雄 (昭39)(261)

    60年代後半のあの頃 − 安達 秀夫(昭41)(273)

    創立50周年に寄せて − 矢島  昇(昭44)(280)

    中大の思い出 − (天野) 矢崎美紀子(昭48)(289)

    駿河台校舎最後の卒業生として − 三ケ原宗典(昭50)(293)

    英米文学専攻まつりと箱根ガイダンス − 中島 好伸(昭55)(300)

    木々は光りに揺れて― 多摩キャンパスの思い出― − 小山 郁夫(昭56)(303)

    箱根ガイダンス − 萩原 雄二(昭60)(317)

    大学時代 − (志田) 嗣永 智穂(平3)(320)

    [U部(夜)]

    あれから幾星霜 ――同期生の顔々―― − 喜久 秀人(昭27)(323)

    中央大学での6年間 − 柿谷 正期(昭37)(327)

    U部英文科よりの旅立ち − 佐川 和茂(昭44)(333)

    わが母校中央大学に在学して − 加藤 要一(昭47)(339)

    思い出の顔々――多摩校舎で学んだ4年間―― − 河野真佐子(昭59)(343)

    大学時代の思い出 − 森島 千景(平1)(353)


第五部 五十周年に寄せて

    新入生オリエンテーション合宿発足のことなど − 青木 和夫(357)

    多摩移転後の英米文学専攻とともに − 河西 良治(361)

    専攻名について − 中尾 秀博(365)

    文学部に移って感じたギャップ − 丹治 竜郎(367)

    文学部英米文学専攻創立50周年に向けて − 高尾 直知(369)

    Fifty Years On: A Personal Tribute to Chuo's English Department − Graham Bradshaw(371)

    My Dear Memories about Chuo University − Vernon Brown(376)

    A Personal Memoir about Chuo − Alastair Thomson(378)


第六部 研究室事務室員のこと

    制度のはじまり − 藤井 健三(385)

    研究室の思い出 − 矢崎美紀子(388)

    英米文学研究室事務室員の仕事 − 道官 玲子(390)

    トムソン先生と10年分の思い出 − 本間美紀子(396)


第七部 さまざまな記録

    カリキュラムの変遷(403)

    英米文学専攻退職教員名簿(409)

    現専任教員名簿(414)

    中央大学英米文学専攻出身全国大学教員名簿(422)

    英米文学専攻研究室事務室員名簿(426)

    新入生オリエンテーション学生指導員名簿(428)

           *

    中央大学文学部英米文学会主催公開講演会の記録(436)

    ■公開講演会報告者の紹介(480)

    ■執筆者紹介(専任教員は除く)(482)

    ■編集後記(489)

入手ご希望の方は葉書に住所氏名卒業年度を記入の上、英米文学共同研究室へ直接お申し込みくだされば郵送されます。頒価は3,000円です。お支払いは記念誌に同封されます振替え用紙をご利用ください。>

        東京都八王子市東中野742-1
        中央大学文学部英米文学共同研究室

        電話 0426-74-3747
        振替 00180-4-550693

[Top Page]


All Rights Reserved, Copyright(C) Japan Practical English Service Inc.