本書の特徴−『丁寧英語入門』

[ 注文フォーム ]  [Back]  [Top Page]

1 特色
   明治以来の日本の英語教育界がほとんど何も教えようとしてこなかった丁寧英語について
   理論倒れになることなく実用的見地から、具体的に何をどのように学び、あるいはどのよ
   うに教えればよいのかを詳しく示す画期的な入門書。教科書としても使えるように練習題
   を付けています。

2 姉妹書との違い
   本書の姉妹書といえる既刊の『日本の敬語を英語でどう言うか』(同著者)は、日本の敬
   語表現をどのように英訳すればよいかという視点から取り組んだものですが、本書は日本
   語とは一応切り離して、英語圏の人々はどのような態度からでたことばを丁寧表現と考え
   るかという視点からのアプローチです。

3 日英の敬語性の違いは何なのか
   日本人が感じる言葉の丁寧性(あるいは敬語性)は基本的には相手を敬遠して立てること
   この一点にあると言えます。しかし英語圏の人たちは相手に友好的な態度をとり、愛想を
   よくして相手をいい気持ちにすることばを丁寧な言葉と感じるのです。したがって、もし
   相手にとって都合のわるいこと、負担になることを言わなければならないときは「できる
   だけ不快を少なくする」ように気を配った表現をするのを丁寧な言葉と考えるのです。

4 つまり丁寧英語とは
   他人の気持ちに対して気配りをしたことばなのです。更に言いかえれば、相手にすんなり
   受け入れてもらえる気持ちのいい英語ということになります。そうしますと英語圏の人た
   ちが考える言語の丁寧性あるいは敬語性というのは、わたしたち日本人が考えていること
   とは質的にすこし違いますし、また範囲も広いことになります。

5 言語学習の根本命題です
   言葉の丁寧性を学ぶというのは要するにどんな場合にどんな言葉を使うのが適切であるか
   を学習することです。それには事柄、人間関係、表現形式、文化などさまざまな要素が複
   雑に絡んでいます。本書はその「絡み」のありようの一つひとつを紹介しながら、丁寧英
   語のありようのほぼ全体像を展望するものです。


[ 注文フォーム ]  [Back]  [Top Page]

日本実用英語サービス


All Rights Reserved, Copyright(C) 日本実用英語サービス Japan Practical English Service Inc.