![]() |
|
●タイトル:「現実社会の場面で求められる生の英語」 ●発行サイクル:毎週月曜日発行 ●メールマガジンの説明: 【練習問題&解答付】中級から上級を目指す方のためのメルマガです。 英訳ではなく、現実社会で求められる生の英語を勉強します。 毎回最後に簡単なテスト(解答付)で身につけていきます。 ●提供:日本実用英語サービス ●サンプル: |
||
========================================================================== 海外赴任・海外出張が決まった方!"英語の言葉づかい"に気をつけて。 日本で当たり前に使うことばでも、海外ではそうじゃないことがあるんですよ。 【これだけ押さえておけばOK!】 『英語の挨拶&言葉づかいのルール完全攻略セット』 http://2way.jp/JES/master/index.html ========================================================================== ★「現実社会の場面で求められる生の英語」★ 創刊号 ========================================================================== いよいよ本日創刊です。 まずは、英語の基本語を英米人なみに身につけましょう。 今週からしばらく「go」という単語について徹底的に学びます。 では、さっそくstart! ========================================================================== ●基本動詞GO-1: 現在あるものがよそへ行き「ここに存在しなくなる」が意味の中心です. 従って日本語の「無くなる」の概念に相当します. ●例文: The money went fast.(お金はたちまちなくなった) ●解説: 英語は「その金はさっさと行っちまった」という発想です. 「あっ,僕のカメラがなくなった」は'Oh! My camera went.' 「パイはすぐに平らげられた,あっと言う間になくなった」は 'The pie went fast.'です. -------------------------------------------------------------------------- ●基本動詞GO-2: ここにあった物がどこかへ行ってしまうのですから 日本語の「消える」の概念にも当たります. ●例文: All that money has gone on drink.(お金は全部酒代に消えた) ●解説: 「突然電気が消えた」は'All of a sudden the lights went out.'です. 光がその場から急に失せるのですから,まさに「行ってしまった」です. 'I'm gone.'(私は消えます)は「私これで失礼します,抜けますからね」の意味です. -------------------------------------------------------------------------- ●基本動詞GO-3: 'be gone'の場合の'gone'は形容詞化したものです. ●例文: Poor Brown is gone.(かわいそうにブラウンは亡くなった) ●解説: 'has gone'とも言います.「死んでもうこの世にない」の意です. 'Summer is gone.'は人影のない初秋の海水浴場での感懐です. 小説・映画の題名『風と共に去りぬ』の原題は'Gone With The Wind'ですが 「今はもうなき愛しき日々」といったニュアンスの英語です. -------------------------------------------------------------------------- ●基本動詞GO-4: 「なくなる」が疼き(鈍痛)の場合は, 日本語では「痛みがとれる」といいますが,英語ではgoを使います. ●例文: Has your stomachache gone?(胃の痛みはとれましたか?) ●解説: 英語は「痛みが(どこかへ)行ってしまったか」です. 「歯の痛みが早くとれてくれないかなあ」は 'I wish my tooth pain would go.'です. 'The pain has gone.'(痛みがとれた)は 'The pain has left me.'とも言います. ========================================================================== ●今週のミニテスト(和文英訳): 1.どのくらいご不在ですか? 2.かれの視力は失われかかっていた. 3.あまったお金はすべて本にあてられる. 4.雨が上がった. 5.望みはまったく絶たれた. ●解答例はこちら → http://2way.jp/JES/answer.html ========================================================================== 『英語の挨拶&言葉づかいのルール完全攻略セット』 http://2way.jp/JES/master/index.html ========================================================================== 発行者 日本実用英語サービス http://2way.jp/JES/ 解 除 http://2way.jp/JES/mailmag-nama.html |
私達は異文化コミュニケーションの増進と日本の国際化に貢献します。 |
Cross Cultual Communication & Information Technology |
日本実用英語サービス |
![]() |
All Rights Reserved, Copyright(C) 日本実用英語サービス Japan Practical English Service Inc. |